電撃ホビー付録 セファーラジエル その7
2020年6月22日
Read Time:9 Second
今回からGNセファーの改修です。
実はセファーラジエル第一形態〜第5形態まで再現するには、GNセファー本体を2台、GNビットを8台必要となります。
まさに驚愕の物量!
セファーラジエル完成までの道のりはここからが本番です。
GNセファーの本体コアブロックです。
ラジエルとの接続部分に関してはすでに「その4」で紹介しているように、本体に磁石を組み込みました。
今回は左右のアーム基部の改修です。
円筒可動部分の接続はプラ同士の嵌合なのですぐにヘタってしまうため、軸受けにポリキャップを埋め込みました。
合体時の接続アームも内部がスカスカなのでディテールを追加しています。
ラジエルのサイドアーマー改修に伴って、GNセファー合体時に干渉する部分ができてしまったので、セファー側のデザインが破綻しない程度に削って対応。
肉抜き穴埋めと、アームの後ハメ加工。
これは強度がイマイチなのでもう1体のセファーはオミットしました。
ラジエルとの接続がわかりやすい側面写真。
接続アームとお尻のブロックと干渉する部分を少しカットして逃がしています。
素組みに比べ、合体時の隙間がかなり少なくなっているはずです。
隙間無くぴったり合体している感じ。
しかし脇の下に入るGNセファーのアームが干渉して、可動にこだわったスカートが全く動きません。無念。
関連
Average Rating
5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%