電撃ホビー付録 セファーラジエル その9
2020年7月11日
Read Time:7 Second
ラジエルのブルーってどんな色?
そもそもあの真っ白無可動の付録グレードキットを塗装した方がどれほどいたか疑問ですが・・・
当時の電ホビ本誌の作例でも、凄く適当でビットなんか色バラバラなんですよね。肉抜き穴そのままだったりしてたし。
作例にNAOKI氏のカラーレシピが記載されているのですが、コバルトブルーベース。これだとセンチネル系の赤みの強い青になっちゃう。
メカデザイナーの柳瀬氏のイラストだともっと水色で、これがラジエルの特徴の一つだと思うのですよ。
身近なモノで例えるなら、クレオスの瓶入り溶きパテ500のキャップの色をもう少し青味強くしたような…(←余計に解りにくい)
そんなわけで、苦労して色合わせしたのがこちらになります。
カラーレシピは…
クレオスGX1クールホワイト
クレオス323ライトブルー
クレオス80コバルトブルー
ガイアカラー033純色シアン
ガイアカラー034純色マゼンタ
試行錯誤しながら作ったので配分は不明です。
二度と作れそうにないけど、スペアボトル一杯分できちゃったので結果オーライw
なかなか良い色になったと思います。
色作りは楽しいのですが、マスキングは泣きそうなほど大変でした。
GNビットのマスキングだけで10時間。
関連
Average Rating
5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%