3Dモデリング 4月 21日 2022 ロボハンド丸指タイプ、開発難航してます 「ロボハンド角」のリリース以降随分と間が開いてしまいましたが忘れていません。丸指です!私の使用しているモデリングソフトはVectorWorks。往年のMacユーザーで設計を行う方にはおなじみのCADソフトです。本業が設計デザイン業なのでインテリパースをモデリングするのはお手の物なのですが、クルマや家… 続きを読む
3Dモデリング 4月 16日 2022 ロボハンド角Ver.2(仮) 前回作ったハンドパーツは往年のセンチネル風なシンプルな感じ。今回新しくモデリングしているヤツはマスターアーカイブ風な感じかな。今後作る予定のジム系とガンダム外伝系に似合う指先を意識してモデリングしています。1/100にしても見栄えがするくらい細かくモデリングしているので、3Dプリントが楽しみ…見えな… 続きを読む
3Dモデリング 2月 16日 2022 ガンダムアーティファクト FAガンダム〜その1 絶賛3Dモデリング中のコレなーんだ。 ・ ・ ・ ・ ・ ・答え:センチネル版フルアーマーガンダムのバックパックです!!アーティファクト第2弾でフルアーマーガンダムが発表になったときからコレがやりたかったんです。デカイ1/144はそもそもフルアーマーガンダムすらないので、こいつなら多少デ… 続きを読む
3Dモデリング 1月 24日 2022 3Dプリンターで製作したバーニア 3Dプリンターで製作したバーニア。インスタのフォロワーさんが作っているのをみて私もチャレンジしてみました。インナーの赤いパーツは厚いところで0.5mmしかないのですが、しっかり出力されるんですね。こりゃ凄いわ。ちなみにUVレジンはSK本舗さんの水洗いレジンです。… 続きを読む
3Dモデリング 1月 7日 2022 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その8 昨日データを作成した90mmマシンガンを3Dプリントしました。使用マシンはSonicMini4K。レジンはSK本舗水洗いレジンです。同時にモルモット隊ジムに必要なビームサーベルやら、シールド裏面につける弾倉なんかも一緒にプリント。弾倉の弾がチラッと見えるところまでキレイにプリントされていますね。とて… 続きを読む
3Dモデリング 1月 6日 2022 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その7 ジムコマンドが装備する90mmマシンガンの3Dデータを作成中。マスターアーカイブ モビルスーツ ジム Vol.2 に掲載のイラストを参考に、元のディテールを足したり引いたりして形にしました。マスターアーカイブの設定の面白いところは、後々ジムカスタムやクウェルで使用されたライフルと共通の本体を使ってい… 続きを読む
3Dモデリング 12月 30日 2021 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その6 モルモット隊ジムコマンド進捗。ようやく自作パーツが揃いましたので仮組み。年内にサフまでいけるかな?行けるといいな。… 続きを読む
3Dモデリング 12月 23日 2021 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その5 モルモット隊ジムの腕を延長したのは良いが、実はもう一機作る予定なので、ここは3Dプリントに置き換えた方が楽だと思うので3Dモデリングを始めました。上腕のパーツも簡単な形状なのでスジボリを追加してモデリングしておきます。肩の基部のブロックと肘関節はキットのパーツが使えるようにします。手首のポリキャップ… 続きを読む
3Dモデリング 12月 19日 2021 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その4 モルモット隊ジムコマンドのバックパックのモデリングtake2。前回納得がいかなかったので作り直しておりました。かなり設定画に近づいたのではないでしょうか。(自己満足)… 続きを読む
3Dモデリング 12月 7日 2021 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その3 今回は3Dモデリング作業中です。 こだわりすぎの肩w設定と全然違いますね。ごめんなさい、完全に私の好みです。カトキGM基準のデザインですが、正面から見たとき横幅が大きくなりすぎないよう、ジムコマンドの肩幅を大きく逸脱しないようコンパクトにまとめました。 腰アーマー。一回り大型化しています。キットのパ… 続きを読む