モルモット隊仕様

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その12 完成 HG 1/144

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その12 完成

機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINYより第11独立機械化混成部隊(通称モルモット隊)所属ジム・コマンド、ユウ・カジマ機です。基本ベースはD型ジムで制作した3Dプリントのパーツを使用してプロポーションの改修し、セガサターン版「戦慄のブルー」の設定画をもとに、特別仕様のバックパック、シ…
RGM-79D型ジム(モルモット隊仕様) 完成写真 HG 1/144

RGM-79D型ジム(モルモット隊仕様) 完成写真

モルモット隊仕様D型ジム(ジム寒冷地仕様)、完成です。現在ガンダムエースで漫画連載中のブルー・ディスティニーではなく、かなりマニアックですが1997年に発行された高山瑞穂版「戦慄のブルー」に登場するD型ジムベースのモルモット隊仕様のジムです。こちら、友人からの依頼で制作していたのですが、正直、ジムコ…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その11 HG 1/144

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その11

デカール製作中。肩のマーキングはガンダムエース連載のたいち庸版「機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー」(メカニックデザインはNAOKI氏)に準じて作成。細かい文字は何と書いてあるのか読み取れなかったのでそれらしい文字列にしています。(合ってるかな?)次回はいよいよ完成披露です!!乞うご期…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その10 HG 1/144

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その10

モルモット隊ジムコマンド進捗。塗装始めました。D型も同時進行です。いつもは茶系のグレーでフレームを塗っていますが、依頼者の好みでメタリック色を使ってます。なんだか自分の作品じゃないみたいで、コレはコレでちょっと新鮮♪ 特徴的なシールドだけ色が違うけど早く終わらせたいと急ぎ足でやってたら希釈をミスって…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その9 HG 1/144

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その9

モルモット隊仕様ジムコマンド進捗です。3dプリンターで製作したパーツの積層跡処理や、キットパーツのスジボリ追加が一通り完了して、やっとサフ萌タイムです。しれっと製作していますがシールドモきちんと設定画の様に形状を変更しています。処理が甘い部分が多々あるのでしばらく地味な表面処理が続きそう。ハンドパー…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その5 3Dモデリング

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その5

モルモット隊ジムの腕を延長したのは良いが、実はもう一機作る予定なので、ここは3Dプリントに置き換えた方が楽だと思うので3Dモデリングを始めました。上腕のパーツも簡単な形状なのでスジボリを追加してモデリングしておきます。肩の基部のブロックと肘関節はキットのパーツが使えるようにします。手首のポリキャップ…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その3 3Dモデリング

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その3

今回は3Dモデリング作業中です。 こだわりすぎの肩w設定と全然違いますね。ごめんなさい、完全に私の好みです。カトキGM基準のデザインですが、正面から見たとき横幅が大きくなりすぎないよう、ジムコマンドの肩幅を大きく逸脱しないようコンパクトにまとめました。 腰アーマー。一回り大型化しています。キットのパ…
RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その2 HG 1/144

RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)〜その2

実はこのキット、バランスが好きじゃないので敬遠していたんですよ。コマンド系のHGUCシリーズはひとつも買っていません。食わず嫌いってヤツですね。手に取ってみると意外と良いです。ちょっと手を加えれば化けそうな予感・・・では、製作開始です!! とりあえず気になった箇所に手を加えてみました。・寸詰まりの前…